内視鏡センター

平成25年3月に小山記念病院 地下1階に開設しました。スタッフは、内視鏡指導医3名(常勤1名、非常勤2名)、内視鏡専門医9名(常勤5名、非常勤4名)及び大学から研修医等が施行しています。 看護師8名、看護助手3名が専任で従事しています。当センターでは上部内視鏡検査、下部内視鏡検査、早期胃がんの内視鏡治療、ポリープ切除術等を主に行っています。

胆道疾患については内視鏡的逆行性膵胆管造影などを行い緊急ドレナージや砕石術・採石術を行っています。又、小腸の病気を調べる為、カプセル内視鏡も行っています。

検査に使用した内視鏡機器は1回の検査終了毎に滅菌消毒を行い、感染症予防を徹底しています。
当センターの特徴として、本館地下に独立したセンターとなっていますので検査説明、検査の前処置、鎮静剤使用後の回復、採血業務までをセンター内でプライバシーに配慮した状態で一貫して行えます。

主な検査

上部内視鏡検査(胃カメラ)

食道炎、胃炎、胃がんや潰瘍等の診断を行う為に行われます。胃癌のリスクが高くなるヘリコバクター・ピロリ感染胃炎の診断にはこの検査が必要です。

当院では口からだけでなく「鼻」からも行えます。 先端部約5mmの極細内視鏡を使用しており、口からの内視鏡検査で「吐き気」が起き、内視鏡検査を敬遠されている方でも、経鼻内視鏡検査は吐き気が起きにくく、痛みも少なく検査ができます。

下部内視鏡検査(大腸カメラ)

肛門から大腸全てを検査します。
大腸がんやポリープの診断を行い、内視鏡的治療を行います。
検査時には下剤を服用していただき、腸のなかを綺麗にした状態で検査を行います。

ERCP(内視鏡的逆行性膵胆管造影)

内視鏡を用いてチューブを胆道や膵管に挿入して造影し、結石や癌の診断・治療を行います。

診療設備

最新の機器を導入しています。
日本消化器内視鏡学会のガイドラインにのっとり、4台の洗浄機で1件ごとに洗浄しています。
前処置室(上・下部)
上部内視鏡検査の前処置(麻酔)は個室で一人づつ行います。
リカバリールーム
内視鏡治療後の状態にかわりがないかを一定時間様子をみます。
下部内視鏡検査の前処置はトイレに近い専用の部屋ですごしていただきます。
経鼻内視鏡は、口からの内視鏡に比べて苦痛が少なく行えます。

内視鏡検査の流れ

上部内視鏡検査(胃カメラ)

1)検査予約
問診 内服薬、麻酔時のショック症状の有無の確認
診察 検査予約
検査の説明

2)検査当日前日
消化の良い食事を摂り、21時以降は絶食してください。
水分(水とお茶のみ)は飲んでも構いません。

3)検査当日
ご来院いただく前に
・医師からの指示がある場合を除いて、内服薬は服用しないでください。
・心臓の薬・血圧の薬は朝6時ごろに内服してください。
・糖尿病の薬やインスリンの注射はしないでください。
・朝は絶食してご来院ください。水分(水とお茶のみ)は飲んでも構いません。

検査前準備
・胃の中を綺麗にする薬を飲んでもらいます。
・検査前にのどの麻酔を行います。

大腸内視鏡検査

1)検査予約
問診 内服薬、麻酔時のショック症状の有無の確認
診察 検査予約
検査の説明

2)検査前日
【検査のみの患者さん】
消化の良い食事を軽めに摂り、21時以降は絶食してください。
水分(水とお茶のみ)は飲んでも構いません。
21時頃より、下剤を飲んでください。

3)検査当日
ご来院いただく前に
・医師からの指示がある場合を除いて、内服薬は服用しないでください。
・心臓の薬・血圧の薬は朝6時ごろに内服してくだい。
・糖尿病の薬やインスリンの注射はしないでください。
・朝は絶食してご来院ください。水分(水とお茶のみ)は飲んでも構いません。

ご来院後について
・9時頃より腸管内を綺麗にするために水薬を2時間かけて飲んでいただきます。
・水薬を飲み終わった頃に便の確認をさせていただきます。(必要に応じて浣腸を行うことがあります。)
・透明の水っぽい便でカスがなければ検査ができます。

・検査は準備が整った午後からになります。
・必要に応じて痛み止めの注射を行います。
・ポリープがあった場合は切除することがあります。

検査実績【2020年1月1日~2020年12月31日】

術式件数
GFS(胃ファイバースコープ)※健診を含む4,929
CF(大腸内視鏡)1,553
ERCP(内視鏡的逆行性膵胆管造影)143